Introduction
このガイドの中ではアクリルセメントの使い方を紹介します。最初は戸惑うかもしれませんが、すぐに慣れます。焦らず時間をかけてやっていきましょう!アクリルセメントの使い方は後々さらに重要になってきます。
実際にOpenROVの組立に使うアクリルセメントチップは全て透明色ですが、それをこの組立てガイド内で見分けるが難しいのであえて灰色がかったアクリルセメントチップを使っています。
Parts
No parts specified.
-
-
3mmと6mmの厚さがそれぞれ異なるアクリルパーツが2袋内に混在しています。その中から必要なパーツを探し出す必要があります。
-
アクリルパーツは基本的にはレーザーでカット済みで、表面保護の為のシールが貼られています。しかし工程上保護シールが剥がれているものもあります。また、パーツの中には切断した不要な部分が残っている場合がありますので、あらかじめ取り除いてください。
-
-
-
アクリルセメントは材料を溶かし接着、硬化させていきます。
-
アクリルセメントの簡単な使い方はこの動画を参考にしてください。(英語)how to use acrylic cement
-
写真のように針の部分を上に向けたままボトルを潰し、セメントをボトル内部へと吸引してください。
-
セメントでの接着方法は、毛細管効果を利用します。アクリル同士のパーツを所定の位置に仮組したら、接している部分へとセメントを流し込んでいきます。
-
アクリルセメントは、表面に付着すると白くなり消えませんので、ペーパータオルを使い不要な部分に付着したアクリルセメントは直ちに拭き取ってください。
-
-
-
-
-
-
-
Almost done!
Finish Line